使用教材 | 「私たちが目指す世界」 提供:JICA,Save the Children他 ピコ太郎動画 SDGsのうた』-未来人 feat. SDGsオールスターズ マララさんと「もう一人のマララたち」の声/プラン・ジャパン 自治体の活動リンク① 自治体の活動リンク② |
---|---|
指導案 | |
作成者 |
髙山 雅子 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 |
対象者 | 高校2年生 |
---|---|
人数 | 81人 |
時間 | 50分×2コマ |
科目 | 総合的な学習の時間 |
SDGsと関連するキーワード
目的・ゴール
- 身近な問題点が実はSDGs17の目標とのつながりがあることに気づき,SDGsとは何かを理解する。
- 他校生との交流から,SDGsに対するさらに深い理解へとつなげる。
必要物品
- ワークシート(人数分)
- タブレットパソコン(Google Classroomを活用した共同編集と課題管理,Skypeでの遠隔交流授業)
- プロジェクター
- ネットワーク通信機器
【事前活動】
事前・身近にある困りごとの写真を一枚,スマートフォンで撮影
してくることを事前課題として提案しておく。
・「町でみかけたこまりごと」として,撮ってきた写真を貼り
つけたワークシートを作成する。
①【SDGsについて知る】 (10分)
00:00〜00:10・SDGsについて動画とスライド・使用教材を用いて説明する。
ピコ太郎動画
SDGsのうた』-未来人 feat. SDGsオールスターズ
マララさんと「もう一人のマララたち」の声/プラン・ジャパン
②【身近な困りごと×SDGs目標グループ共有】 (20分)
00:10〜00:30①事前に探してきた“困りごと”を学習したSDGs17の目標
と結びつけて考えてみる。
・ワークシートに国連からダウンロードしたアイコンを事前
に用意し,貼り付ける。
②グループごとにアイデアの共有をする。
SDGsのロゴ
②【自治体ではどんなSDGs活動をしている?】 (20分)
00:30〜00:50・自治体で行われている活動について,用意したリンクか
ら調べてワークシートにまとめる。
自治体の活動リンク①
自治体の活動リンク②
③【遠隔交流授業準備】 (20分)
00:50〜01:10・遠隔交流での発表資料をスライドで作成する。
・この際,Googleスライドを用いてグループでの共同編集
が行えるように設定し,Google Classroomでグループ毎
の課題を管理する。
・生徒がまとめ作業を行う間,担当教員はSkypeで相手校
とつなげる準備を行う。
④【遠隔交流授業】 (20分)
01:10〜01:30・相手校と本校と交互にSDGsについて調べた内容を発表
し合い,感想も交互に発表する。
(相手校は企業のSDGsの取組,本校は自治体の
SDGsの取組を相互に調べて発表し合った。)
※ネットワーク通信が安定するような配慮が必要となる。
⑤【振り返り】 (10分)
01:30〜01:40・調べた内容で一番多かった自治体のSDGsの活動につ
いて取り上げ,遠隔交流授業で相手校から聞いた企業
のSDGsの取組と比較して,良い点,工夫が必要な点な
どを考える。
・上記を踏まえ,自分の住む町でどのような取組が必要か
を考える。