使用教材 | Save the Children JAPAN リーフレット「私たちが目指す世界 2030年までの『持続可能な開発目標(SDGs)』」 SDGs.TV 動画「SDGsNOW」 |
---|---|
指導案 | |
作成者 |
青木良輔 愛知県立時習館高等学校 |
実施日 | 2018年9月 |
---|---|
対象者 | 高校1年生 |
人数 | 40人 |
時間 | 100分 (50分×2) |
科目 | 現代社会 |
SDGsと関連するキーワード
目的・ゴール
- 企業のSDGs活動を知り、SDGsと社会との関わりを理解する。
- 企業のCSR活動(SDGsの取組み)を知ることで、企業への関心を高める
必要物品
- 通信端末(スマートフォン、タブレット、PC等)
- 模造紙(ホワイトボード)
- マジックペン
- ワークシート
【準備】
開始前・5人1グループ(計8グループ)を作り、グループごとに机を合わせる。
・ワークシート、使用教材のリーフレットを配布する。
①【導入】 (3分)
00:00〜00:03・CSR(企業の社会的責任)について確認する。
注意点:
・前時にCSRの内容について説明をしておき、ここでは確認(復習)する程度にしておく。
②【SDGsを知る】 (7分)
00:03〜00:10・使用教材のリーフレットを読み、SDGsについて知る。
・SDGsの内容を整理し、要点をワークシートに書き込む。
注意点:
・教員側からはSDGsについての説明はしない。
③【企業のSDGs活動を知る】 (25分)
00:10〜00:35・通信端末を使い、企業のSDGs活動を調べる。
・調べた企業が、SDGs1~17のどの目標に取り組んでいるかを確認する。
注意点:
・個人で調べてから、グループ内で共有する。
④【発表の準備】 (15分)
00:35〜00:50・調べた企業の中から、特に関心がある企業、または、興味深い取り組みをしている企業をグループで1つ選ぶ。
・パターン①:選んだ企業のSDGs活動を、模造紙(ホワイトボード)にまとめる。
・パターン②:選んだ企業のSDGs活動を、ワークシートにまとめる。
⑤【発表】 (32分)
00:50〜01:22・パターン①:全体に向けて模造紙(ホワイトボード)を使って発表をする(1グループあたり4分程度)。
・パターン②:5人×8グループを、8人×5グループに再編成し、グループ内で発表をする。
注意点:
・発表を聴く側は、ワークシートにメモを取りながら聴く。
⑥【まとめ】 (8分)
01:22〜01:30・SDGsの取組みに関する動画を視聴し、SDGsに対する理解を深める。
⑦【振り返りと共有】 (10分)
01:30〜01:40・活動を振り返る。
・グループ内で共有する。